食器用洗剤の匂いが手に残ってつらいので「ヤシノミ洗剤」に替えてみたら…
2020.07.13

食洗機が欲しい……! と思いながらも、今のキッチンの構造と普段の食生活で使用する食器の量とを考えて悩んでいます。
一つの皿に米と料理を盛るバリ島スタイル(?)+サラダ山盛り一杯がうちの基本の食事なので、洗い物がそもそも少ないのです。フライパンや鍋を一緒に洗えるなら良いですが、それだと小型の食洗機には入らないので結局手洗いになりそうで。
そんなわけで今のところは食器を手洗いしているのですが……
食器用洗剤の残り香が…
食器を手洗いするからには、食器用洗剤を買って使うことになります。
食器用洗剤に関していつも悩みだったのが「洗剤の匂いが手に残る」ということ!
料理を済ませてテーブルに運んだら、使った調理具などを先に軽く洗ってしまうのですが、いざ食事! というところで、スプーンや箸を口に近づけるたびに、洗剤のフローラルな香りが指先から漂ってくるのです。これはちょっといただけませんね。
食器を洗うタイミングを変えるのも効率が悪いし、例えば食後に食器を洗ってしまった後で、コーヒーを一杯、という気分になることもあるわけで、そうなるとそこでまた洗剤のフローラルな香り……。これは困った……。
まあちょっと我慢すれば済む話で、これによって大きく生活に不具合が生じるような問題ではないので、これまで耐えてきたのですが、引っ越しを機にこういう細かいところから生活の質を改善していこうキャンペーンを実施している者としては、今こそ改革の時だと思い、解決法を探りました。
無香料・無着色のヤシノミ洗剤
解決法は簡単で、要は香りがついていない洗剤を使えばいいのです。
しかし洗剤といえば何かしら香りがついているもの……ローズにオレンジにグリーンティーに森の香り……そもそもなぜ食器用洗剤にこんな様々な匂いのバリエーションが必要なのかわかりませんが、果たして香りがついていない洗剤なんてものがあるのでしょうか?
そこでふと思い出したのです。昔「ヤシノミ洗剤」というのを使っていたことを。
10年前くらいに付き合っていた子が「これは手が荒れないから良い」と言ってヤシノミ洗剤を激推ししていて、影響されて買ってみたことがありました。そういえばあれは無色透明で無香料だった気がする……!
というわけでスーパーに探しに行くと、なぜか詰替え用の大きなものしか売っていない。そういえば昔使ったときも、売っている店が少なくて買うのをやめてしまったのでした。
通販するしかなかろうかと思いながらマツモトキヨシに行ってみると、ありました! ヤシノミ洗剤スーパーソフト!

あとで調べたところによると、ヤシノミ洗剤にも種類があって、この「スーパーソフト」はマツキヨのみで売られているコンパクトサイズのようです。オリジナルバージョンは結局レアなわけですね。
何はともあれ、買ってさっそく使ってみると、見事なまでに何の匂いもありません。素晴らしい!
「南の島からヤシノミ洗剤」というキャッチコピーにヤシの木のイラストのデザインもトロピカルで最高です。
しかもヤシノミ洗剤はその名の通り、ヤシの実由来の成分を使った植物性で、無香料・無着色で手にも環境にもやさしい洗剤……。今後はこれで決まりです。
食器用洗剤の匂いが手に残って困っている人は、是非ヤシノミ洗剤をお試しくださいませ。
ヤシノミ洗剤は時代の先をゆく
せっかくなのでヤシノミ洗剤について学びました。
人と地球にやさしい。ヤシノミシリーズ
販売元はサラヤ株式会社(SARAYA)。1952年に創業された大阪の会社です。ヤシノミ洗剤が発売されたのは、なんと1971年! 当時は石油合成洗剤による自然破壊が問題になり始めた頃で、そんな中、業界に先駆けて環境にやさしい植物性の食器用洗剤として登場したのがヤシノミ洗剤だったそうです。それが今や40年以上のロングセラー商品になっているわけですね。
正式な表記は「ヤシノミ®洗剤」で、500mlのボトルで販売されています。デザインもスーパーソフトよりさらにシンプルでミニマルな美しさ。やはりスーパーソフトよりこっちが欲しい……次は通販で買おうと思います。
「ヤシノミ®洗剤スーパーソフト」は、マツモトキヨシで売られている250mlのボトル。オリジナル版の半分のサイズです。成分も少し異なっており、オリジナル版が界面活性剤16%(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、脂肪酸アルカノールアミド)に対し、スーパーソフトは界面活性剤20%(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルベタイン)に安定剤が加えられているようです。
さらに「ヤシノミ®洗剤プレミアムパワー」という商品もあり、こちらは界面活性剤26%に洗浄補助剤も加わった、より洗浄力の高いバージョン。ボトルも白いプラスチックの枠が付いたおしゃれなものになっています。
その他、洗濯用洗剤や柔軟剤、ハンドソープなども「ヤシノミシリーズ」として発売されています。
知れば知るほど推せる! みんなヤシノミ洗剤を使いましょう。